Contents
ロリポップサーバーはメール・チャットを主軸としたサポート体制
ロリポップは初めてホームページを開設する方に最適なレンタルサーバと言えますが、ネットの口コミだとやすかろう悪かろう的な意見が多いようです。
特にサポートに関しては、マニュアルが不親切、メールでの返信が遅いなど悪評も数多く書き込みされています。
ロリポップサーバーのサポートについて現在の利用者の声をご紹介しますね。
ロリポップのレンタルサーバーは3プラン(コロリポプラン・ロリポプラン・チカッパ)の3プランがありますが、ロリポップは電話によるサポートはおこなっていませんのでご注意ください。
マニュアル・メール・チャットによるサポートで独自ドメイン設定、独自メール設定、ワードプレス・ム―バブル設定、FTP接続などは管理画面を使いながら自分で設定していく必要があります。
商品を買って電話による問合わせができない会社はあまりありませんがレンタルサーバ会社にはよくあることなんですね。
その為、忙しいビジネスマンやレンタルサーバの取扱いを覚える気が無い人にはロリポップは向いていませんのでご注意ください。
独自ドメイン・メール・ワードプレス・ム―バブルタイプ設置は初心者でも可能か?
ロリポップの管理画面は他社サーバーと比べて非常に分かりやすく設計・構築されています。
そのため、レンタルサーバーを初めて取り扱う方でも最初はわからないことだらけかもしれませんが、すぐに自分で設定できるようになると思います。
また、ロリポップのマニュアルは非常に分かりやすくできておりネット上評価が高いと思います。
格安でマルチドメイン・サーバー容量2GBという高スペックでリーズナブルなレンタルサーバーですのでまずは無料体験で実際自分で設定できるかどうか試してみることをお勧め致します。
3.サーバー容量についての評価
コロリポプランは、独自ドメインが最大20個まで設定できます(サブドメインな無制限に設定できます)。サブドメインはSEO対策弱いとされているのですべてホームページは独自ドメインで開設していますが、最大20サイト詰め込んでいるロリポップサーバーでも2GBもあるので容量不足になるどころがまだ余っているのが正直なところです。
検索システムはポータルサイトを数多くいれなければ、1つのホームページで容量不足になることはまずありません。
ホームページを数百制作してきましたが、1つのホームページで容量不足になったことはありません。
不動産会社のポータルサイトを作ったとき(写真が数千点)の場合でもサーバー容量は2GBもいきませんでした。
メールでの問合わせ返答時間について
私の働いているWEB制作会社では、ロリポップサーバーを10台以上契約しています。ロリポップのサポートについては、対応が悪い・担当者の言葉づかいがよくないなどよくない口コミが多くがかれていますが、今のところ対応が悪いと感じたことはありません。
しいて言えば、返答がマニュアルっぽくて誰にでも同じ文章を返している感はぬぐえません。
大規模なコールセンターではよくあることなのですが、お客様の質問にメールであれば返答文をコピー&ペーストで画一的に返信しているからではなにでhそうか?
また、ある程度管理画面に慣れてくれば、問合わせをすることもほとんどなくなります。
経験上、メールの返答時間は3時間~8時間程度ではないでしょうか。
MySQLや大規模開発ならロリポップでは力不足に見えますし、膨大なアクセスが見込めるなら専用サーバーを契約した方がよいと思います。
所詮は共有サーバーは共有サーバーです。
チャットでの問合わせについて
チャットによる問合わせはあまり使ったことはありませんが返信があまり早いとは聞きません。
メールよりもチャットの方が返信が早いのでは?と思うのですがメールよりも若干速かった程度です。
チャットだからすぐに答えてくれる?と思うのはユーザーの期待し過ぎかもしれません。
電話サポートを重視するならさくらインターネットがお勧め
もし同じ価格帯で電話サポートがないと不安という方には、さくらインターネットをお勧め致します。
ロリポップとほとんど同じ価格帯(さくらインターネットライトプラン月額120円前後)から借りることができる上に、電話サポートにも対応しています。
ロリポップの場合、設定などで分からないことがでてきた場合、マニュアルまたはメールによる問合せで解決する必要があります。。
その点さくらインターネットなら、電話サポートがついていますので安心してサーバーを導入できます。
【第1位】エックスサーバー
国内契約者数2位/累計9.7万人(公式HPより)
【支持される理由】 初心者向き、実践向きのサーバー。管理画面が分かりやすく、マニュアルなしで各種設定が可能。
>>>>エックスサーバーお試し10日間はこちら
【第2位】お名前ドットコム
独自ドメイン、容量、MT,WDなどスペックを重視したサーバー
【支持される理由】 ・サーバー選びで失敗したくない人向け。1台あれば不足な点がないほど機能が充実。他社を研究しつくした国内最高峰のサーバー。様々なことに十分対応可。業界唯一24時間365日電話サポート。
>>お名前.COMサーバー詳細はこちら
【第3位】ワダックス
朝10時~、夜22時迄、電話サポート(フリーダイヤル)
【支持される理由】 「Noと言わないサポート」が売りのサーバーで、ネットに弱くてもスタッフが丁寧に教えてくれる。ホームページ制作会社から圧倒的な支持を集めるサーバー。大容量、平均稼働率99.99%・共有ssl付・充実したスペック
>>ワダックス口コミと評判
【第4位】ヘテムル
加入者数3位2,6万人(公式HPより)
【支持される理由】 品質を重視したい方向け。管理画面が使いやすくデザインセンス溢れる綺麗なサーバー。クリエイターから圧倒的に支持されるサーバー。大容量、セキュリティー対策、ワードプレス、ムーバブルタイプ、Eccubeなどが瞬時にインストールできます。
>>ヘテムル口コミと評判
【第5位】ロリポップ
国内契約者数1位/累計110万人(公式HPより)
【支持される理由】 月額105円~から導入できる日本屈指の格安レンタルサーバー。価格を重視したい方向け。
>>ロリポップ口コミと評判
関連記事
- 私がロリポップと比較してミニバードを選んだ理由
- 【比較】ロリポップとエックスサーバー比較と導入基準
- 【サーバー比較】エックスビットサーバーとロリポップの導入基準
- 【サーバー比較】ロリポップとお名前.COMサーバーの導入基準を公開
- 【サーバー比較】ロリポップとサクラインターネット導入基準は?
- 【サーバー比較】ロリポップとGMOクラウドサーバーの導入基準
- 【サーバー比較】ロリポップとヘテムル導入基準を公開
- 【サーバー比較】ロリポップとライブドアサーバー導入基準を公開
- 【最終結論】ロリポップサーバー口コミと評判を徹底検証・最終評価
- 【口コミ・評判に回答】ロリポップは安かろう悪かろうサーバー?
- ロリポップ(全プラン共通)のサポート体制を検証と評価
- 【サーバー比較】エックスツーサーバーとロリポップの導入基準